新着情報

内装工事に使われる床材の種類と特徴を紹介!リフォームの際の選び方も

新築工事やリフォームの内装工事の際、上手に選びたいのが床材です。

床材の種類によって、内装の雰囲気が大きく変わるだけではなく、快適さや利便性も違ってくるもの。

 

見た目や材質の好みに加え、用途やメンテナンス性なども考慮して、決めていくのがおすすめです。

 

1.内装工事で使われる床材の定番はフローリング

内装工事で使われる床材の定番と言えば、フローリング材です。

フローリング材は木を加工して作る床材のことで、洋式のお部屋とは相性が抜群。

近年は和風建築にも使われるケースが増えてきました。

 

メンテナンス性に優れており、リビングやキッチン、通路の床材など、多彩な箇所に利用できるのもメリットです。

フローリング材の種類は多く、針葉樹か広葉樹かでも特性が変わる他、無垢材や複合材、床暖房対応タイプなどがあります。

 

それぞれに異なる魅力があるので、お部屋のタイプや用途に応じて使い分けることが大切です。

木材なので、用途にあっていないタイプを選ぶと、せっかくの床材が台無しになったり、使いにくかったりと不満が生じかねません。

 

まず、内装工事における床材選びの時に気を付けたいのが、フローリング材の強度です。

木の温もりが感じられる無垢材や、柔らかな質感が特徴の針葉樹は、やや繊細な一面を持ちます。

 

このため、お手入れするのが苦にならない方にはおすすめですが、雑に扱うとダメージが気になりますので、少し慎重に検討すべきでしょう。

広葉樹や複合材は、丈夫な特徴を持ちます。

 

木材なので限度はありますが、無垢材や針葉樹に比べると扱いやすい素材です。

湿気や温度変化による影響が心配な時にも、適していると考えられます。

 

2.他にも知っておきたい床材は沢山

内装工事で使われる床材は、フローリング以外にも多彩な種類があります。

デザインや機能性、価格などから最適なものを選びましょう。

 

木材と並んで、自然な質感を味わえるのがフロアタイルと呼ばれるタイプ。

大理石などの天然石や陶器、レンガなどのタイルを敷き詰めることで床を作ります。

一般的には耐久性があってメンテナンスも容易ですから、家庭はもちろん、店舗の内装工事でも良く使われています。

 

近年は、お子さんやペットにも安心なコルクを使ったタイルや、滑り止め防止のゴムタイルなども登場しました。

クッション性が高いタイルだと、室内での運動をする時に、けが防止に役立つとされます。ウッドカーペット、コルクカーペットと呼ばれる製品もあります。

 

フロアシートも、フロアタイルと同じくシート状の資材を敷き並べるのが特徴です。

しかし、こちらは素材にはビニールなどを使っています。

 

このため、クッション性や対候性、スリップ防止など色々な機能が備わっているのが大きな魅力です。

デザインも幅広く、近年はリアルな木材や石材に見える製品も増えてきました。

 

最後に、和風建築で欠かせない床材が、畳です。

日本式のお部屋との相性は抜群で、ゆったりとくつろいだ気分になれます。

 

ただ、従来式の畳は遮熱性や耐久力で、難がありました。

近年は畳も改良が進んでおり、断熱性やメンテナンス性が向上した製品が登場しています。

 

3.マンションの床リフォームについて

賃貸マンションでの内装工事では、退去時に原状回復義務があるため、簡単に元に戻せる方法がおすすめです。

近年の床材は大掛かりな内装工事を要せず、接着剤や固定器具を使わなくても、敷き詰めるだけでリフォームできる便利な製品が増えてきました。

 

置くだけで床をリフォーム可能で、不要になったら簡単にはがせます。

木目調や石材など、色々な質感をリアルに再現している床材が多いので、リサーチしてみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

新築やリフォームの際、内装工事で使われる床材について、まとめてきました。

床材はお部屋の印象や使いやすさを大きく変えることができる、大切な部材です。

 

はメンテナンス性が高まったり、プチリフォーム感覚で簡単に施工できたりと、選択肢が増えてきたのが魅力的。

内装工事をご検討中の際には、床材の種類や特徴を知ることで、より素敵で快適なお部屋が手に入るでしょう。

 

北海道の内装工事は三栄内装にお任せ下さい。


会社名:有限会社三栄内装

住所:〒004-0846 北海道札幌市清田区清田6条1丁目21−15

TEL:090-1648-5326 
FAX:011-807-5962

業務内容:内装工事

pagetop